ティッシュやトイレットペーパーの値上げと節約術

去年、今年と生活に欠かせないものの値上げが相次いでいますね。

ティッシュペーパーや、トイレットペーパーなどの家庭向けの紙製品の値上げも相次いでいます。

今日は、紙製品の値上げとなる背景と節約術をお伝えいたします。

 

家庭向け紙製品の値上げ

製紙業界では、今年、約3年ぶりの値上げラッシュとなっています。

 

大王製紙が1月11日に「エリエール」のティッシュやトイレットペーパーなどを3月22日出荷分から15%以上、値上げすると発表してます。ティッシュやトイレットペーパー、台所用のキッチンタオルなどが対象です。

 

また、日本製紙クレシアも、今年1月20日に、「クリネックス」や「スコッティのブランドで展開しているティッシュやトイレットペーパーなど30余りの家庭向け紙製品について、4月1日出荷分から10%以上、値上げすると発表しました。

 

さらに、今年1月20日に、日本製紙連合会の野沢徹会長は「年明けから原材料価格が一段と高騰しているうえ、物流の正常化は、今年いっぱいかかるのではないかと懸念していて、先行きは不透明だ」と話しています。

 

いずれにしても、現在は紙の原料となるパルプの価格も燃料価格も高騰していますし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界的なコンテナ不足となり物流コストの上昇が続いていることも影響しています。

この動きは、ほかのメーカーにも広がっていきそうです。

 

値上げとなっても、日々の暮らしで必要なもので欠かすことのできないのがこうした紙類です。

これから、節約方法をお伝えいたしますので参考にしてみて下さい。

 

ティッシュペーパー節約方法

①ティッシュペーパーよりも安いトイレットペーパーを場面に応じて使う

すでにやっているという方もいらっしゃるかもしれませんね。

テーブルの上などにそのまま置いて使うには見た目が気になるかもしれませんが、コストは抑えられます。

ただし、トイレットペーパーは水に溶けやすいので、水気の多いものを拭くことはできません。

 

②「半分ティッシュ」として使う

ティッシュ箱を半分にして使う「半分ティッシュ」、この方法は2つの作り方があります。

一つは、普通のティッシュ箱を横半分にして使う方法です。

箱と中身をはさみで半分に切って、切った箱のケースをつないで完成です。

見た目もスッキリです。

 

この投稿をInstagramで見る

ごとうみか(@micagoto)がシェアした投稿

 

取り出し口を2つにする方法もあります。

箱から中身のティッシュを出して、はさみで半分にカット。

取り出し口を2つ作ってから、中身を戻せば完成です。

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ykk_at(@ykk_at)がシェアした投稿

 

トイレットペーパーの節約方法

①シングルのトイレットペーパーを使う

ダブルのトイレットペーパーを使っている方の方が多いと思いますが、ある調査でシングルはダブルよりも1.6倍長持ちするという結果があります。

②ミシン目の数を決めて使う

何となく手にくるくる巻いて使っていると思いますが、自分の適量に合ったミシン目の数で使うようにするだけでも使用量は変わってきます。

ミシン目は、メーカーによっても大きさが異なりますが、10㎝のミシン目のものでしたら6~8ミシン目、20㎝のミシン目のものでしたら3~4ミシン目くらいを目安に使うようにしてみて下さい。

 

 

#オリジナルボックスティッシュ #ティッシュトイレットペーパー値上げ #ティッシュトイレットペーパー節約術 #ティッシュ節約半分ティッシュ #半分ティッシュやり方