インフルエンザが猛威を振るう時期になりましたが、日本では新型コロナウィルス対策によって、今年のインフルエンザ罹患者数は少ないようですね。ただ、油断は禁物です!インフルエンザに今後もかからないよう、手洗いうがいなどの予防は引き続き大切ですね。今回は、インフルエンザについて、お話していきます。
そもそもインフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染して引き起こされる感染症です。
インフルエンザウイルスは、全部で4種類に分けられ、主にヒトの間で流行するのは、A型・B型のウイルスであると言われています。
A型・B型インフルエンザの流行には季節性があり、国内では例年11月~4月に流行し、短期間で多くの人に一気に感染が広がるのが特徴です。
ただ、近年では温暖化の影響のせいか、流行時期が早まってきていますね。季節の変わり目である9月や10月にも流行する傾向になってきています。
~インフルエンザA型の症状~
■急な高熱
■頭痛
■悪寒
■筋肉・関節痛
■全身の倦怠感
インフルエンザA型の潜伏期間は、1~4日程度です。インフルエンザに感染している人の咳やくしゃみによって飛沫されるウイルスを吸い込んでしまうことで、感染してしまいます。
上記のような症状の他、咳や鼻水、のどの痛みなどがでる方もいます。ただし、急激な高熱がインフルエンザA型の特徴ですが、熱が出ない場合もあるので、病院を受診して検査をしてもらう必要があります。
~インフルエンザB型の症状~
■高熱
■頭痛
■悪寒
■筋肉・関節痛
■咳・痰・鼻水
インフルエンザB型の潜伏期間は、1~3日程度です。A型と同様に熱が上がらない場合があったり、症状が軽い場合もあるため普通の風邪と勘違いすることも多く、感染を広げてしまう原因にもなっています。
意外にもインフルエンザA型とB型には症状の違いはさほどないとされています。ただ、B型は「熱が出にくい」「下痢・嘔吐がある」「腹痛がある」などと言われていますが、明確な根拠はないようです。
※普通の風邪と間違えることもあるインフルエンザですが、風邪の場合は症状が徐々に現れるのに対して、インフルエンザは急激に症状が現れるのが特徴です。
インフルエンザを予防するには、手洗いうがいの他様々な対策がありますが、予防接種を受けることもその中の一つですね。
インフルエンザの予防接種によって得られるワクチンの効果は2週間後から5ヶ月程度継続されると言われています。
例年インフルエンザが流行る時期は11月から4月くらいまでなので、11月中に予防接種を受けることをおススメします。
ほとんどの大人は1回の予防接種で1シーズン身を守ることができますが、小児の場合は免疫機能が弱いため、1シーズンに1回の予防接種だけでは身を守ることができません。そのため12歳までの子どもは予防接種を2回受けることをおすすめします。
~小児の場合~
小児がインフルエンザに罹患した場合、学校や園への出席停止の期間の目安は「発症したその日を0日目とし、その後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで」となっています。
~大人の場合~
大人がインフルエンザにり患した場合の出勤停止を定めた法律はありません。自分の会社の就労規則等にのっとって行動してください。
いかがでしょうか。インフルエンザ予防のための行動は様々な感染症予防にもつながります。基本的な手洗いうがいなどをして、インフルエンザにも、その他の感染症にもかからないようお気を付けくださいね!
#オリジナルボックスティッシュ #インフルエンザ出席停止の期間 #新型コロナウィルス対策 #インフルエンザA型症状 #インフルエンザB型症状 #インフルエンザA型B型違い