夏祭りと言えば、金魚すくい!
子どもはもちろんのこと、大人も夢中ですくってしまいますよね。
お祭りでの金魚すくいも楽しいですが、ご家庭でも金魚すくいが手軽にできるんです。
そこで、今回は、おうちで金魚すくいをする際の、ポイの作り方についてご紹介していきます。
金魚すくいをする際に必要になるのが、ポイ。
ここで、ポイってなんだかご存知ですか?
「ポイ」とは、金魚をすくう網のことです。
通販や100円ショップなどで購入もできますが、ご家庭でも手作りすることが可能です。
まずは、ポイを手作りする際に必要な材料選びについてご紹介します。
金魚すくいに使うポイ。
お祭りに出ている屋台では、「半紙」が使われているようですが、ご家庭にあるもので代用できるものは以下のようなものが挙げられます。
これらの紙の強度は以下の通りです。
「折り紙 < キッチンペーパー < 半紙 < ティッシュペーパー」
屋台同様、本格的に遊ぶ場合には、半紙あるいは強度の低いティッシュペーパーを選ぶのがおすすめです。
半紙の強度は、意外と破れにくいですが、ティッシュペーパーの場合は水にある程度の時間つけておいたり、金魚を何回もすくっていると破れてしまうため、難易度は高いと言えます。
ちなみに、お祭りの屋台で出しているポイの紙の強度は以下の通り。
☝4号…非常に強い(幼児向け)
☝5号…破れにくい
☝6号…破れやすい
☝7号…非常に薄く破れやすい
一般的には6号のポイを使用している屋台が多いようです。
ポイの枠は、100円ショップでも購入できますが、ご家庭にあるもので代用するなら、針金をねじっても作ることができます。
また、屋台の金魚すくいをやった際に破れてしまったポイをもらうことも可能です。
ポイの枠と紙をくっつける際におすすめなのは、「でんぷん粉」です。
片栗粉や馬鈴薯(ばれいしょ)のでんぷんなどがあるでしょう。
でんぷん粉は水に溶ける性質ですが、金魚すくいをしている間は溶けて剥がれることはありませんのでご安心を。
金魚すくいのポイの作り方は、とっても簡単です。
これからやってくる夏休みに、ご家族でお祭りに出かけることもあるかもしれませんね。
その際やった金魚すくいを、おうちでも楽しみたいという方は、ぜひ試してみてくださいね。
・半紙 ・キッチンペーパー ・ティッシュペーパー ・折り紙" } },{ "@type": "Question", "name": "金魚すくいのポイの作り方は?", "acceptedAnswer": { "@type": "Answer", "text": "ポイの枠は、100円ショップでも購入できますが、ご家庭にあるもので代用するなら、針金をねじっても作ることができます。 ポイの枠と紙をくっつける際におすすめなのは、「でんぷん粉」です。 金魚すくいのポイの作り方は、とっても簡単です。
1.ポイの外枠に糊(のり)をつける 2.代用の紙を枠につける。※この時しっかりと紙を伸ばしましょう。 3.乾燥させて出来上がり" } }] }
#手作りポイ金魚すくい #金魚すくいポイ作り方 #おうち夏祭り #夏休み自由研究 #オリジナルボックスティッシュ