名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / 月別: 2022年4月

トイレットペーパーの値上げの理由は?

投稿日:

トイレットペーパーの値上げが発表されました。
トイレットペーパーの値上げの理由は…
①原料となるパルプの高騰
②物流・輸送費の高騰
③脱炭素に向けた環境対策への費用確保
などが挙げられています。

今回は、2022年現在のトイレットペーパーの値上げの理由や時期についても解説していきます。

トイレットペーパーの値上げの理由とは?

日用品 食品 公共料金 値上げ
冒頭でもお伝えしましたが、トイレットペーパーの値上げが発表されました。

トイレットペーパーの値上げの理由については、紙の原料となるパルプの価格高騰や、新型コロナウイルス感染拡大の影響による世界的なコンテナ不足で物流コストの上昇が続いていること、さらには二酸化炭素削減など環境対策への費用の確保のためと言われています。

また、値上げはトイレットペーパーだけにとどまらず、ティッシュペーパーやキッチンペーパーにまで及んでいます。これらは、なくてはならない消耗品なので、家計にじわじわと影響が出てきそうですね…

さらに、2022年は様々な商品の値上げラッシュ!電気やガスなどの料金、大手コンビニエンスストアでも、特定の商品の値上げが発表されましたね。1つの商品だけであれば、さほど気にならなくても、ここまで値上げされてしまうと家計にダメ-ジ大ですね。生活スタイルや節約を改めて考えるきっかけになりそうです。

2022年4月~の主な値上げ商品は以下の通りです。

【食品】
・麺類
・冷凍食品
・ポテトチップス
・トマトケチャップ
・ウイスキー

【日用品】
・トイレットペーパー
・ティッシュペーパー
・キッチンペーパー
・紙おむつ

【公共料金】
・電気料金
・ガス料金
・水道料金
・首都高速道路料金

この他家電製品など様々なものが値上げの対象となっています。

トイレットペーパーの値上げは いつから?

カレンダー
ここで、トイレットペーパーの値上げはいつからなのでしょうか。
それは、3月から4月の出荷分から順次値上げを開始していくようです。もう既に、皆さんの中にも実感されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

中には、値上げを発表していない企業もありますが、時間の問題かもしれません…

まとめ

トイレットペーパーの値上げについて解説してきましたが、いかがでしたか。
2022年の4月は、様々な理由によって値上げラッシュとなっています。

今後の世界情勢によっては、さらなる値上げの可能性もあるため、私たちはこれらの動向に常に敏感でいることが大切です。
この機会に、家計の見直しや節約を始めてみるのもいいかもしれませんね。

#トイレットペーパー値上げ理由 #トイレットペーパー値上げいつから #トイレットペーパー値上げ時期 #値上げラッシュ #オリジナルボックスティッシュ

ティッシュペーパーの歴史知ってますか?日本にはいつ入ってきたの?

投稿日:

皆さんは、ティッシュペーパーの歴史を知っていますか?

今や私たちの生活になくてはならない存在となったティッシュペーパーですが、今回はその歴史をちょっとだけご紹介していきます。

ティッシュペーパーの歴史

ティッシュボックス
そもそもティッシュペーパーは、第一次世界大戦中に不足した外科手術用の脱脂綿の代用品として、アメリカのキンバリー・クラーク社が開発したセルコットンが由来となっています。

戦争中は、吸収力を高めたものをガスマスクのフィルターとしても使用していたそうです。

その後1924年に、同社がその技術を転用してメイク落とし用の使い捨てとしてティッシュペーパーを開発しました。

発売された当初は、ティッシュペーパーは折らずに箱に入れられており、現在のように1枚ずつ取り出せるポップアップ機能が付いたティッシュになったのは、1929年になってからと言われています。

日本にティッシュペーパーはいつ頃入ってきたの?


この投稿をInstagramで見る

ピック(@pick09040904)がシェアした投稿

日本でティッシュペーパーが発売されたのは、昭和28年、西暦で言うと1953年です。

その後、1963年に製紙会社からトイレットティッシュ75mが販売され、広く出回り 翌年、ボックスティッシュが発売されCMによって周知されていきました。

もともと1箱ずつの販売から、次第に5箱パックで売られるようになりました。ボックスティッシュの価格は、200W 5箱セットで600円弱。現在で考えると高級ティッシュペーパー程の価格ですね。

では、1953年の発売まで日本では何を使っていたのでしょうか?

それは、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、「白ちり紙」です。 白ちり紙とは、トイレットペーパーが普及する前に その代用品として使用されていた お尻をキレイにするための紙のことです。

水洗トイレが普及している現在において、あまり見かけなくなりましたが、俗にいう汲み取り式の ぼっとん便所で使用されていたんです。下水道が整備されトイレが水洗式となっていく過程において、水に流せる水溶性のトイレットペーパーが作られ始めました。

ただ、現在においてもトイレットペーパーのように巻いたり、ちぎらずに使えるためペット関係や施設等で重宝されています。

まとめ

宝箱 オリジナル ボックスティッシュ 短納期 現在において、ボックスティッシュはドラッグストアやスーパーなどで激安で購入できるほか、イベントでのノベルティや粗品として客寄せの代名詞とも言えるようになりましたが、もともとは高価なアイテムだったんですね。

ティッシュは、誰しもが使う人気の販促品です。弊社でも全面フルオリジナルデザインが可能で効果的な販促に一役買ってくれるボックスティッシュを取扱っております。

気になる方はこちらから覗いていってみてくださいね!

#ティッシュペーパーの歴史 #ティッシュペーパー日本いつから #ティッシュペーパー第一次世界大戦 #ボックスティッシュオリジナルデザイン #オリジナルボックスティッシュ