名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ

物価高!直近10年での値上げ幅と節約のポイント!

投稿日:

物価高

前回は、物価高の影響で節約志向が高まっているというお話をしました。
では、日本の10年前と今とではどれくらい物価が変化しているのでしょうか。
そこで今回は、さまざまなデータをもとに、10年前との物価の差をご紹介します。

直近10年での値上げ幅

値上げ 家計 圧迫

食料品の物価変化

項目 単位 2014年3月 2024年3月 変動
うるち米、コシヒカリ 1袋・5kg ¥2,422 ¥2,470 +¥48
コシヒカリ以外 1袋・5kg ¥2,221 ¥2,306 +¥85
食パン 1kg ¥417 ¥525 +¥108
さけ 100g ¥264 ¥534 +¥270
さんま 100g ¥79 ¥176 +¥97
牛肉(国産品) 100g ¥783 ¥888 +¥105
鶏肉 100g ¥130 ¥143 +¥13
牛乳 1本・1,000mL ¥213 ¥256 +¥43
鶏卵 1パック・10個 ¥245 ¥296 +¥51

食料品の多くは物価が上昇。さらに2024年9月以降のお米の値段が上がり、家計に大きな影響を及ぼしています。

日用品の物価変化

 

項目 単位 2014年3月 2024年3月 変動
キッチンペーパー 400カット ¥178 ¥366 +¥188
ティッシュペーパー 1000組 ¥240 ¥475 +¥235
トイレットペーパー 1000m ¥245 ¥796 +¥551

節約のポイントは?

女性 OK

賃貸なら家賃を見直す

まずは生活費の大部分を占める、家賃を見直しましょう。
賃貸住宅では、2年に1回のペースで契約の更新があります。契約更新前から周辺の家賃相場をチェック!もし、自分の住んでいる賃貸住宅の家賃が相場より高めの場合には、大家さんと家賃減額の交渉ができる余地があります。

光熱費を見直す

電力会社やガス会社を変更することで節約できる場合も。
現在では、電力自由化によって好きな電力会社を選べるようになりました。現在契約している電力会社よりもお得なところが見つかる場合もあるため、見直しを検討してみましょう。
また、ガス会社に関しても、料金の差があります。自分が住んでいる地域で利用可能なガス会社の料金を一通り調べてより安いところへの乗り換えも検討しましょう。

保険を見直す

節約するのであれば、保険を今一度見直してみましょう。

スマホやインターネットを見直す

スマホや固定回線の料金も見直してみましょう。
特にスマホで大手企業と契約している場合には、料金が高額になりがちです。大手通信事業者から格安SIM(シム)に乗り換えることで、スマホ代を大幅に節約できる可能性があります。

まとめ

物価高により、直近10年間でさまざまなものが値上がりしていましたね。
20年後には、1000万円の価値が現在の500万円台になるという試算もでているようです。
ちょっとした見直しで、節約ができることもありますので、この機会に取り組んでみてはいかがでしょうか。

#物価上昇 #物価高 #物価10年前と比較 #節約ポイント #オリジナルボックスティッシュ #備蓄用トイレットペーパー

ふるさと納税の返礼品でトイレットペーパーが人気の理由とは?その選び方もご紹介

投稿日:

ふるさと納税
ふるさと納税の返礼品でトイレットペーパーが人気の理由がお分かりでしょうか?
ふるさと納税の返礼品でトイレットペーパーが人気なのは、昨今の物価高。
物価高の影響によって、節約志向が高まっているからです。
今回は、ふるさと納税のトイレットペーパーの選び方についてもご紹介します。

ふるさと納税の返礼品でトイレットペーパーが人気の理由とは?

トイレットペーパー 人気理由
以前にも、ふるさと納税でトイレットペーパーが返礼品としてもらえる自治体をご紹介しました。
あれから、ふるさと納税の返礼品で、トイレットペーパーの人気が高まっており、取り扱う自治体も増えてきました。
というのも、近頃は物価上昇の影響で節約志向が高まり、日々の生活で使うものをふるさと納税でもらいたいという方が増えてきているのです。
ふるさと納税の返礼品のトイレットペーパーは、自宅玄関まで届けてくれるため、買いに行く手間も省けてとても便利。
収納する際は、バラバラにして備蓄するとしっかりと仕舞うことができます。また、自宅で使うだけでなく実家にプレゼントするという方もいるようです。

ふるさと納税のトイレットペーパーの選び方

選び方 ポイント

還元率で選ぶ

ふるさと納税をできるだけお得に活用したい人は、還元率に注目して返礼品を選ぶと良いでしょう。
一般的にふるさと納税の還元率は30%が一つの基準になっていますが、それより高いものも数多くあります。

普段使用しているものを選ぶ

普段使用しているトイレットペーパーなら、ふるさと納税の返礼品でも安心です。
ふるさと納税サイトには、地元のオリジナルブランド品も数多く紹介されていますが、有名メーカーの商品もそろっています。

量で選ぶ

ふるさと納税で日用品や消耗品をもらうときは、量で選ぶのも一つの方法です。
同じ寄付金額なら量が多い方がお得なので、返礼品の紹介ページで量もしっかりとチェックしましょう。収納スペースに限りがあるという場合には、2倍巻きなどの返礼品を選ぶのもおすすめ!

ふるさと納税のトイレットペーパーには、普段買っているメーカーと同じ返礼品はあるの?

ドラッグストアの店先と商品棚のイメージ
先ほども少し触れましたが、ふるさと納税サイトには、スーパーやドラッグストアなどでも購入できる有名メーカートイレットペーパーも提供されています。
主に本社や工場のある自治体などから提供されることが多いため、チェックしてみては。

まとめ

ふるさと納税の返礼品でトイレットペーパーが人気の理由がお分かりいただけましたでしょうか。
2024年10月もさまざまな商品が値上げされています。
少しでも節約するために、皆さんもふるさと納税の返礼品にトイレットペーパーを選んでみてはいかがでしょうか。

#ふるさと納税返礼品 #ふるさと納税返礼品トイレットペーパー #ふるさと納税返礼品物価高でトイレットペーパーが人気 #ふるさと納税返礼品トイレットペーパー選び方 #オリジナルボックスティッシュ #備蓄用トイレットペーパー

秋の果物狩りに適した服装と持ち物とは?

投稿日:

果物狩り
秋(9月~11月)の果物狩りに適した服装と持ち物をご紹介します。
秋の果物狩りと言えば、
○梨狩り
○ぶどう狩り
○りんご狩り
などさまざま。
しっかりと楽しむためにも、適した服装や持ち物をご紹介します。

秋の果物狩りに適した服装とは?

動きやすく汚れが気にならない服

秋の果物の多くは、色素成分をたっぷりと含んでいます。
また、そのうえ果汁もたっぷりで完熟した果物からは思いもよらない果汁が飛んでくることも。
そこで動きやすく果汁の色素成分や甘い果汁が付いてしまっても気にならない服がおすすめです。

歩きやすく疲れにくい履物

秋の果物は、森の中の果樹園にあることが多いです。
そして、森の中の果樹園はとにかく広い!
森の中の果樹園を最大限に楽しむためには、たくさん歩いても疲れにくい履物が必須です。
また、ハシゴを上って収穫する果物もあることから、しっかりと足にフィットする履きやすい靴を選びましょう。
雨の日には長靴の検討も!

風が吹いても飛びにくい帽子

ぶどう狩り 親子 帽子
強い日差しを遮ったり、万が一上からの転落物があった場合でも帽子があると安心です。
ただし、風が強い場合には帽子が飛ばされてしまうなんてことも。
風が吹いても飛ばされにくい帽子を選んで◎

秋の果物狩りに適した持ち物とは?

ポケットティッシュやウエットティッシュ

ポケットティッシュ
果汁がたっぷり含まれた果物は、手も口もべたべたになることもあります。
ポケットティッシュやウエットティッシュを持参すると便利です。

タオル

汗を拭いたり、日差しを遮ったり、はたまた寒さから身を守ることもできます。

水筒や飲み物

秋とはいえども、まだまだ暑い場合もあります。
しっかりと水分補給をしながら楽しみましょう。

上着や着替え

山の天気は変わりやすく、思ったよりも寒かったということもあります。
そのため、脱着しやすい上着を持参すると便利です。
また、小さな子どもは思わぬ場所で転んでしまって服を汚す可能性もありますので、着替えも準備しておくと良いでしょう。

エコバッグ・保冷バッグ

直売所で果物や加工品が購入できることもあるため、あると便利です。

虫よけスプレー

木がたくさん生えている農園には虫もたくさんいます。
虫刺されを気にする方は、虫よけスプレーも持っていくと良いでしょう。

まとめ

これからの秋の行楽シーズン♪
家族や仲間と果物狩りを楽しむためにも、しっかりと事前の準備をしてからお出かけすることをおすすめします。

#秋果物狩り #秋果物狩り服装 #秋果物狩り持ち物 #秋果物狩り着替え #秋果物狩り虫よけスプレー #オリジナルボックスティッシュ #ノベルティグッズティッシュ

防災リュックの適切な置き場所とは?

投稿日:

防災リュック 置き場
防災リュックは準備していますか?
もしものときに備えて、防災リュックを準備することはとても大切なことです。
そこで、今回は、非常用グッズの適切な置き場所についてご紹介します。

防災リュックの適切な置き場所とは

玄関

玄関
防災リュックを玄関付近に置くことで、避難時に必要なものをさっと取り出しながら逃げることができます。

寝室

寝室
地震や火事、台風による災害はいつ起こるかわかりません。家族がそれぞれ学校や職場などにいる日中に起こることもありますし、寝ている間に襲ってくる可能性もあります。
そこで寝室に防災リュックを置いておけば、就寝中に災害が起こった場合でもすぐに手に取って持ち出すことができます。
ベッドの下などのデッドスペースなどを活用しましょう。

リビング

リビング
リビングは、家族みんなが集う場所です。そんなリビングに防災リュックを置いておくのも緊急時には持ち出しやすく、おすすめです。
ただし、だれでも持ち出せるからこそ、普段から緊急時にだれが防災リュックを持ち出すかを話し合っておくことも大切ですね。

ベランダ

ベランダ
ベランダがある場合、洗濯物を干す以外になかなか用途がないというご家庭も多い事でしょう。
そんなベランダにちょっとした倉庫を置いて、そのなかに防災リュックを入れておけば、建物内にいなくても緊急時に必要なものを持ち出すことができます。ベランダのスペースを有効活用することもできることから、室内に良さそうな置き場所がないという場合には検討するとよいでしょう。

防災リュックは家族分それぞれ準備がおすすめ

防災グッズを確認する家族
防災リュックは、家族分それぞれを準備することをおすすめします。
というのも、性別や年代によっても必要なものが異なってきます。
そのため、“防災リュックを準備する日”というのを設け、家族みんなに共通で必要なものや各自必要なものをそろえておくと良いでしょう。
また、食料品や水などに関しては消費期限が設けられていることから、やはりこちらも“防災リュックを準備する日”に見直すことをおすすめします。

まとめ

防災 トイレットペーパー
いつなんどき、どんな災害が起こるかわからないご時世。だからこそ、平時のときの備えがとても重要です。
弊社でも、防災備蓄用のトイレットペーパーを取り扱っております。この機会にぜひ準備してみてはいかがでしょうか。
気になる方はこちらから覗いてみてくださいね!

#オリジナルボックスティッシュ #防災備蓄トイレットペーパー #防災リュック置き場 #防災リュック玄関 #防災リュック寝室 #防災リュックリビング #防災リュックベランダ #防災リュック家族分

トイレットペーパーで簡単アロマ!

投稿日:

アロマ
トイレットペーパーとお好みのアロマでトイレをお気に入りの香りにしてみませんか?
トイレットペーパーとお手持ちのアロマを使って、トイレの気になる臭いを解決しましょう。

トイレットペーパーで簡単アロマPART1

トイレットペーパー アロマ

①準備するもの

トイレットペーパー
アロマオイル
・お気に入りのアロマオイル
・トイレットペーパー1個

②トイレットペーパーの芯にアロマを垂らすだけ!

やり方はとってもシンプル!トイレットペーパーの芯の部分にアロマオイルやお好きな香りの香水を垂らすだけです。
お好みの香りのアロマオイルや香水をトイレットペーパーの芯の内側に向かってつけます。
量の目安はだいたい10〜15滴ぐらい。手前側から垂らして、芯の向こう側まで垂れていくぐらいの量を目安にしてみてくださいね。

そもそも、市販の香り付きトイレットペーパーは芯の部分に香りが仕込んであるそう。
つまり、この裏ワザもかなり期待できるということですね!

その効果とは?

トイレットペーパーの芯にアロマなどの香りを垂らしてから、すぐには効果は発揮されません。
1時間程度経過すればトイレ全体が良い香りに包まれます。
また、この良い香りは1時間後〜3日ほど続くため、試してみてはいかがでしょうか。

トイレットペーパーで簡単アロマPART2

①準備するもの

・お気に入りのアロマオイル
・トイレットペーパー1m程度

②トイレットペーパーを巻き付けて可愛らしいアロマフラワー!


この投稿をInstagramで見る

けーことん(@kcoton)がシェアした投稿


今回は、トイレットペーパーを1m程度切り取ります。
次に、半分に折り、端からくるくると巻き付けていくだけ!
最後に後ろ側で留め、形を整えたら完成です!
ここに、自分好みのアロマを数滴垂らせば、トイレットペーパーを使ったアロマが完成です!

これなら、トイレだけでなく、お部屋に置くこともできますね!
好きな香りに包まれながら生活する楽しみが増えるのではないでしょうか。

まとめ

今回は、トイレットペーパーを使った簡単アロマをご紹介しました。
とても簡単にできるため、おすすめです。
また、来客の予定があるときなど、来客前にトイレのニオイを解消したいときには、お気に入りのアロマでトイレを良い香りにしてるのも良いでしょう。
先ほどもお伝えしましたが、すぐには効果は発揮されないため、来客直前ではなく2〜3時間ほど余裕を持って作っておくと良いでしょう。
簡単にできるだけでなく、気分で香りを変えられるのも魅力的なポイントです。
トイレにいる時でも、好きな香りで癒されたい方やリラックスしたい方はぜひ試してみてくださいね。

#オリジナルボックスティッシュ #トイレットペーパーアロマ #トイレットペーパーアレンジ #トイレット匂い対策 #トイレットおしゃれにアレンジ